数学科編
高校生ならびに新入生のみなさん、こんにちは!教育学部数学科1年のKです!
今回は教育学部生から見た教育学部についてお話します!
突然ですが、みなさんは「教育学部」と聞くとどんなことを想像しますか?
先生になりたい人が行くところ?教職の授業が大変そう…?
実は早稲田大学教育学部は大学の教育学部の中でもかなり特殊なことで知られています…
なんと早稲田大学教育学部は教職課程を必修としておらず、学生それぞれに合った幅広い勉強をすることができるのです!
実際教育学部卒業生の進路を見てみても、教職員の他に金融やマスコミ、メーカーなど様々な分野に進んで活躍されています!
また文系、理系合わせて7学科7専修が設置されていて、文理を超えた交流をすることができるのも早稲田大学教育学部の魅力だと思います!
僕が履修しているドイツ語の授業でも1つの教室に英語英文学科、複合文化学科、理学科、数学科の学生が集まるので、それぞれが専攻している分野を共有しています!
色んな学科の人と関われるんだね!
さて、ここから僕が所属している数学科についてお話しします!
そもそも教育学部数学科だと、数学の指導方法をメインで学ぶの?と思われるかもしれません…しかし早稲田大学教育学部数学科では大学数学の各分野を1年次から本格的に学ぶことができます!
まず大学数学と高校数学との大きな違いに目的意識があります。
高校数学までは、教科書で学んだ定義、定理を使って定期テストや入試問題を解くことが大きな目的だったと思います
一方で大学数学では、数学の定義、概念そのものを探究していくことが目的となります
僕は中学生の頃から数学が好きでしたが、入学してしばらくはこのギャップに苦しみ数学が嫌いになりかけたこともありました泣
それでも先生や友達のサポートもあり、今では未知の数学世界を冒険することが楽しくなりました!
難解な定義に苦戦したとき、友達と「もしかして、こんな感じ…?ちがうか泣」などと賑やかに相談し合う時間が1番好きだったりします笑
次にカリキュラムを簡単に紹介します!
1年次では線形代数(ベクトルの分野)、微積分、代数学、解析学の基礎を学びます
2年次からは自分の興味のある数学の分野を選択することができ、3年次からゼミに所属することになります
まだ1年生ですが僕の周りでは、すでにゼミの話題が出始めています
ちなみに僕は機械学習、AIに興味があるので、その研究をしている先生のゼミに入りたいと考えています!
自分が興味のあることを学べるんだね!
いかがでしたか?
早稲田大学教育学部について少しでも興味、関心を持っていただけたら幸いです!
高校生のみなさんは是非進路の参考にしてみてください!!
以上、教育学部生から見た教育学部でした!
ありがとうございました!!!