コンテンツへスキップ

おすすめの学内プログラム

    こんにちは!

    こうはいナビの公式サイト「なびlog」では、こうはいナビの学生スタッフが「こうはい」に伝えたいことを自由に書いていきます!

    今回は教育学部4年生のこうはいナビスタッフが大学の授業やプログラムを紹介します。

    学内プログラムって知ってる?

    実は、早稲田には数多くの学内プログラムが設置されています。
    実際、筆者もこのプログラムを通じて様々な体験をしてきました。

    そこで、今回は私がチョイスする「おすすめの学内プログラム」について紹介していたいと思います!

    ※紹介するプログラムは2020年2月までに参加したものです。新型コロナウィルス感染症の状況によっては実施形態が変更されている場合があります。ご了承下さい。

    1. ICC(異文化交流センター)

    日中韓ホンネキャンプ

    中国・韓国出身の留学生とともに、お互いの国についてどう思うか話し合いました。文化・歴史・政治など、普段は話さないような話題について本音で言葉を交わすことで、日中韓間の価値観の違いについて触れることができました!

    スノーボーダーキャンプ

    互いの国籍・名前・学部・学年を知らない状態で、様々な国籍の人と対等に話すことができました。さらに、趣味の話題や大学に来たきっかけについて盛り上がったり、スキーやスノボ・レクリエーション通じて交流を深めたりすることができました!

    スノーキャンプ

    2. GEC
    (グローバルエデュケーションセンター)

    グローバル教養講座

    文化・歴史・政治な日本文化について理解を深めたいと思ったのがきっかけで、このプログラムに参加しました。茶道や華道、和菓子作りや日本舞踊などの実技を通じて、日本文化の真髄に触れる体験ができました!

    京都留学

    実は早稲田では京都にある大学と提携を組んでおり、私はこの制度を利用して2週間ほど同志社女子大に滞在していました。京都でしか体験できないコンテンツ(染物や香道など)に触れることができ、非常に濃い時間を過ごせました!
    (何と、この時同志社から交換留学で来ていた友達に会うことができました!清水寺や伏見稲荷など、様々な史跡を一緒に見てまわりました!)

    京都留学

    地域連携ワークショップ

    和歌山県串本町と連携しながら、地域活性化の一環で3泊4日のワーケーションの計画を提案しました。グループで1つの案にまとめるに当たって、事前調査で串本町の課題を発見したり、現地調査で町の魅力を発見したりと、様々な角度からワークショップに向き合うことができました。初めての経験だったので非常に勉強になった上、学部・学年問わずチームの皆と仲良くなれて楽しかったです!

    地域連携ワークショップ

    3. WAVOC

    小学生向けの教育ボランティア

    「まつだい早稲田じょんのびクラブ」の活動の一環で、新潟県十日町市松代にて雪かきや小学生向けの教育ボランティアに参加しました。冬は雪まつりや民泊を楽しむことができ、夏は小中学生向けの塾を開講して学習をサポートしています!


    こんな感じで、早稲田には多様なプログラムが多く設置されています!キャンパスライフを送るにあたって、学内プログラムを通じた様々な経験をしてみてはいかがですか?

    ※紹介するプログラムは2020年2月までに参加したものです。新型コロナウィルス感染症の状況によっては実施形態が変更されている場合があります。ご了承下さい。

    まとめ

    • 早稲田には数多くの学内プログラムが設置されている!
    • 留学生と話したり,異文化を体験したりすることができる!
    • 早稲田を飛び出して,フィールドワークを行うものもある!

    参考情報

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA